SSD(MSD-S6035032NA)を買ってみました。
最近話題になっているSSDを買ってみました。
買ったSSDは、MTRON社のMSD-S6035032NAというもの。
T-Zoneの通販で、価格は16000円くらいでした。
# 本当はIntelのが欲しかったのですが、
# 安売りの魅力に負けたのが本音です(笑)
買ってから数週間使ってみてだいぶこのSSDについてわかってきたので、
簡単に感想などを書いてみたいと思います。
SSDのスペック
商品名:MSD-S6035032NA
メーカー:MTRON(SSDの販売会社としては結構定評があるっぽい)
容量:32GB
タイプ:SLC
読み込み:読み込み最大100MB/s
書き込み:最大80MB/s
サイズ:3.5インチ
※2世代くらい(?)前の製品という事と、もともとマイナーなためか、ググってもあんまり情報が出てこないみたいです。
前提条件
HitachiのHDT725032VLA360(7200rpm-320GB)からの換装です。
ちなみにPCはWindows XP Professional(Pentium4-3.8GHz-メモリ2G)。
クリーンインストールするのは面倒なので、
もともとのハードディスクから、Acronis True Image Home 10.0で
SSDにクローンを作成し、換装しました。
それにしてもTrue Imageは、容量さえクローン作成先以下(今回なら30GB以下)にしておけば、問題なくクローンが作成できるので非常に便利ですね。
OSの起動
旧ハードディスクでは、Windows起動時にでるプログレスバー(っぽいもの)が
9週くらいしていたのが、SSDでは1.5週(!)になりました。
また、換装前はデスクトップ表示後、数分間は(バックグラウンドで読み込みをしているため)非常に重かったのですが、SSDはデスクトップ表示後二十秒くらいで全読み込みが終わるようです。
本当に起動はめちゃくちゃ速いです。
これだけでも換装したかいがありました。
アプリの起動
ほとんどのアプリの起動時間が短くなりました。
特に顕著に体感できたのがAdobe Reader。
PDFを開いても、結構早く立ち上がります。
私はWEBをブラウズ中に不意にPDFリンクを踏んでしまうのがイヤで、
Firefox のアドオンで PDF Downloadというのを使っていました。
(誤ってPDFのリンクを踏んでも、どのように表示するかをワンクッションおいて確認してくれる)
換装後はストレス無くAdobe Readerが立ち上がるので、
もはやそれも必要ないかもしれません。
その他には、個人的にはIllustratorがあっという間に立ち上がったらうれしかったのですが、もともとが遅いので、多少早くなりましたがそれ程体感はできませんでした。
耐久性
まだ使い出して数週間なのでわかりませんが、
OSを休止状態にして、その後復旧させたときに、ハードウェア関連のエラー(STOP:0X000000F4というもの)がでるようになりました。
もしかしたら不良品なのかもしれません。
とはいっても、休止状態から回復時以外にエラーはでないので、
特に支障はないためとりあえずそのまま使っています。
(保証も6ヵ月ありますのでひとまずは静観してみます)
多少古いSSDですし、
大事なPCには向かないかもしれませんね。
最後に
SSDはやはりすごいです。
PCの全体的な速度向上が体感できました。
しかも消費電力も少ないですし、なんといっても無音!
快適すぎです。
一昔前のPCをよみがえらせるには、
SSDへの換装はかなり有効だと思います。
というか逆にハードディスクってすごく遅いんだなぁと思わざるをえませんでした。
今サーバ用のPCには、高速と言われるWestern Digitalのraptorを使っていますが、とてもうるさいし、かといってSSDに比べて遅いので、Intelのサーバ向けSSDにリプレイスするのもアリかなと思いました。
(もうちょっと安くなったらですが)
結果的には値段も安かったので、
今回の換装は成功!と言えるでしょうね。